節約と私⑦貧乏2人暮らしで、節約が度を越してしまった結果

貧乏2人暮らしで、節約が度を越してしまった結果節約と私

私の節約遍歴を振り返る、節約と私シリーズ。
前回は、社会人になってひとり暮らしをしていた頃の話でした。

節約と私⑥ひとり暮らしで節約に目覚める
私の節約遍歴を振り返る、節約と私シリーズ。 前回からの続きです。 就職してお金を貯めて、早く奨学金を返すぞ!と意気込んでいた社会人1年目。 ですが、なかなか思った通りにはいきませんでした。 ひとり暮らしの食費...

 

会社を退職し、東京から九州に戻ってきた私。

彼(現在の夫)とは結婚の約束をしており、お互いの両親にも報告していたので、一緒に住むことになりました。

2人暮らしを始める、でもお金がない!

実は当時、彼は大学院博士課程の学生でした。

特別研究員としてお給料をいただいていましたが、社会保障が全くないので、国民年金や国民健康保険などをすべて自分で支払わなければなりません。

一方で私も退職したばかりで、年金、健康保険、住民税などの支払いが…。

これらの社会保障税、税金だけで2人合わせて月々55,000円ほどかかります。そして家賃が55,000円、彼の大学院の授業料が、月々に換算すると45,000円。

手元に残るのはわずか4万円ほど。

これで光熱費や通信費、食費やその他生活費をまかなわなければならないのです。

 

あまりにも厳しい現実…。

幸い彼がアルバイトを始めて月に2~3万円収入が増えましたが、それでも苦しい生活。

これでは貯金はおろか、赤字を出さないようにするのが精一杯でした。

度を過ぎた節約生活

東京での生活にすっかり疲れてしまっていた私は、九州に戻ったらしばらくのんびりしようと考えていました。

「今まで2年ちょっと必死に頑張ってきたんだから、仕事を辞めたらあせらずにのんびり新しい仕事を探そう。」

辞める前はそう思っていたのですが、手元に残る生活費の少なさに「早く仕事に就かなければやっていけない!」という焦りもありました。

 

ですがなかなか仕事が見つからず。
失業手当を受けながら、結婚後も続けられるような仕事を探していました。

そしてできることは、とことん切り詰めること。
いろんな節約術をとり入れて、実行しました。

節電のため、1人で家にいるときは絶対にテレビを見ず、雑誌で時間をつぶしました。

他にも、今では絶対に考えられないような方法で節約をしていました。
どんなことをしていたかについては、また今度書こうと思います。

 無理な節約を続けた結果

そんなことをしているうちに、これまでは心にもゆとりをもって節約生活を楽しめていたはずなのに、いつの間にか楽しむことを忘れてしまっていました。

節約がイヤになってしまったんです。

お金を使ってはいけないという強迫観念みたいなものがあって、すべてを我慢する、そんなことを繰り返した結果でした。

収入がないのに彼にお世話になってしまっている、そんな申し訳なさも手伝って、無理な節約を続けていたのかもしれません。

 

辛い日々が続きました。

無理な節約を続け、何の楽しみもない生活へのストレスが溜まり、彼とのケンカも増えていきました。

最初は2人で頑張っていた節約生活でしたが、私の節約度がどんどんエスカレートしてしまい、無理な節約を彼にも押し付けてしまっていたのです。

こんな調子で2人暮らしを続けていけるのでしょうか。
次回に続きます。

404 NOT FOUND | あなたもTry!節約大作戦
節約こそ我がライフワーク。

コメント

タイトルとURLをコピーしました