【子どもの教育資金】ソニー生命の学資保険を選んだ理由と満足度

わが家が選んだのは、ソニー生命の学資保険わが家の貯金ルール

子どもの大学進学にはものすごくお金がかかります。

先日の記事で、児童手当を確実に貯蓄に回す方法をご紹介しました。

【子供の教育資金】児童手当貯金を続けるコツ、増やすコツ
わが家では長男が生後3か月の頃、児童手当の貯金を始めました。 長男が大学に進学する時の教育資金にするか、結婚して独立する時に持たせてあげるか。 どちらにせよ、しばらく児童手当には手をつけず、長男の将来のために貯めておこうと思った...

毎月定額を順調に貯められればいいのですが、つい入金を忘れてしまったり、ちょっと家計が苦しくなった時に貯金を切り崩してしまいそう…。

それに、児童手当貯金だけで教育資金をまかなうのは難しい。

そう思ったので、わが家では学資保険に加入することにしました。3人の子どもたちそれぞれが0歳の頃に加入しています。

学資保険にもいろいろな商品があるので迷いましたが、よく吟味した結果、ソニー生命の学資保険に加入しました。

わが家がソニー生命の学資保険を選んだ理由

教育資金の準備方法はいくつかありますが、その中でわが家が学資保険を選んだのは理由があります。

学資保険のメリットは、以下のとおりです。

確実に貯められる

学資保険に加入しておけば嫌でも銀行口座から保険料が引き落としになるし、満期の時期にまとまったお金が戻ってきます。入金忘れもないし、簡単に引き出せないので、確実に貯められます。

わが家は長男と長女にそれぞれ300万円、次女に250万円の教育資金を学資保険で用意する計画です。

万が一の場合も保障が続く

契約者(わが家の場合は夫)に万が一のことがあった場合、それ以後の保険料の払い込みが免除になりますが、満期保険金は受け取ることができる、というのも大きなメリット。

銀行口座に貯蓄するのとは違い、万一の場合の保障がついているのは安心です。

ソニー生命学資保険のデメリット

一方、デメリットと感じる部分もあります。

途中解約すると損をする

これはソニー生命だけに限ったことではありませんが、もし支払いが困難になり途中解約をすると損をします。

学資保険に加入する際は、無理せず計画的に、支払いできる額を設定する必要があります。

ライフプランナーを通さないと契約できない

長男、長女の時はネット上のみで契約できたのですが、次女が産まれる前くらいから、ライフプランナーとの面談が必須になっています。

実際、次女の学資保険は面談で契約しました。

自宅に来ていただくのはちょっと面倒だな…と感じましたが、実際面と向かって話すと以外にも安心感がありました。

最近はオンライン相談も可能となっているので、直接面会するよりもハードルが下がるかもしれませんね。

契約して17年のわが家

わが家の長男の学資保険は、あと数か月後に満期を迎えます。
学資金は毎月の児童手当貯金と合わせて、大学進学時の入学金や4年間の授業料、大学院での授業料などに充てるつもりです。

大学受験を控えた今、学資金があるのとないのとでは今後のお金の不安度が大きく違います。

また銀行口座に預けておくよりも高い返戻率なので、満足しています。

わが家の場合、学資保険を選んでよかったと思っています。

 

わが家の教育資金のリアルについては、別記事で書いています。

子どもの大学進学費用はいくら貯める?わが家のリアル
今日は、子どもたちの大学進学に向けたリアルなお金の話です。 子どもの教育費の中でも大きなウェイトを占める、大学の学費。 大学4年間でかかる費用はかなりの額。 学費だけでも国立大学で約250万円、私立文系で約400万円、私立理系...

 

後日、学資保険が満期になった時の受け取り方法についてはこちら。

あhttps://mao-style.com/gakushihoken-manki/

満期学資金300万円の受け取り&長男の志望大学
長男の学資保険が満期になるというお知らせが来たのが、5月のこと。 満額を一時金で受け取るという手続き(書類の返送)をし、それから約2ヵ月経ったつい先日、無事に満期学資金を受け取りました。 あれからなんの音沙汰もな...
学資保険の満期金にかかる税金と、無駄なく受け取る方法
先日長男の学資保険が満期になり、300万円が入金されたという話を書きました。 実はこの満期学資金、課税の対象になることはご存じでしょうか? 実は私、学資保険に加入した17年前は、掛けてきたお金も課税の対象になるなんて考え...

コメント

タイトルとURLをコピーしました